WoTokenに多くの人が参入
そりゃするわな…
投資金預けて10%貰えるんだもの。。
みんな怪しいとも言うよ。
『怪しい』『大丈夫なの?』ってそりゃ言うわな。
仮想通貨じゃなきゃこんな仕組みあり得ないもの。
なんでかって?
さきに、
金融庁が企てた仮想通貨だったら、
考えてごらんよ。
中央にカネ集まるように仕組み作るでしょう。
それがネットとスマホができたことによって完全につままれた。
要するに役人の考えることなんか国民の為ではないってこと。
中央の決定権ではなく1人1人の手にスマホという決定権が手に入ったんだから。
もし役人が優秀なら今ごろの日本は景気いいでしょ。
ところがどうよ?
消費税増税がいい例でしょ。
逆進性の高い税金をあたかも平等や財政赤字を理由に何度も消費税増税し景気を腰折れさせ、バブル崩壊から30年が経つ。
金持ち優遇の政策でしょう?
庶民が家買える?
高級車買える?
消費税は間違いなく金持ち優遇の税政策よ。
未だに日本はデフレ不況から抜け出せない。
財務省の罪も重く、役人を論破できない政治家にも問題がある。
借金だらけの国って印象付けられて消費税上げようとしてるがほんとにそうか?
会社にも国にもバランスシートってもんがあって、
借方貸方わかっとるんかね?
分かってて借りてる部分しか言ってね~だろ?
借金1000兆円あることしかいってね~もんな。
この国には国民の資産1500兆円あって差し引き+500兆円だぞ。
ざっくりだけど。
どこが借金まみれの国だ?何が国民一人当たりの借金が850万円だ?
寝ぼけるな…
自国の通貨建てで借金している国が財政破綻するわけね~だろ。
よその国に借金ぶっこいて自国の通貨が危ぶまれてんじゃね~ぞ。
日本は債権国だぞ。
それを借金国みたいな印象で消費税上げようとしやがって。。。
国民もよくないよ、政治家ちゅうもんが金融政策・経済政策に精通してるとほとんどの国民が思っているのだろう。
与党の90%がそんな政策分かってないだろうね。
自分の当選と自分の給料確保と生活で手一杯。
政治家や高級官僚に言いたい。
『自分で商売してみ』
あんたらの案がどれだけ国民にマッチしてないか。
世にサービスを売ってお金稼いでみ。
税金がどれだけ負担かわかるから。
税金で給料もらって税金払っている奴らにはわからんだろうなw
財政赤字と社会保障を保つ為に団塊ジュニアは過去最高苦しめられている。
40年前の国民年金保険料いくらか知ってる?
1000円以下だぞ。
どうゆう計算してんだ?
役人は。
学校テストの点数良くての勉強できることと社会の運営はまるで違うこと自分らで証明したろ。
ちょっとグチっぽくなってしまったが、
仮想通貨含め世界中の流れに乗らない手はないのである。
株式市場の格言にもあるように、
『政策は乗れ』
だ。
いくら個人が逆らっても、
アベノミクスで株価は3倍になった。
日本経済が下火で夢も希望ないと巷で騒がれているころ仕込んだ人が勝った。
ないことが前提の仮想通貨だから無いものを発行してお金集めれるのだよね。
怪しいか大丈夫かは俺にもわからない。。
10%が怪しいとかじゃなく仮想の通貨で原価も仕入れも無いんだよ。
普通は仕入れがあって原価が数10%あって商売なんだよ。
かかってないなら還元できるわな。
だから10%は怪しいとは思わない。
ただ一つ言えることはないものにおカネを集めているのだからヘンなお金の使い方をしなければおカネは溜まっていく一方だろう。
普通に考えて。
あとは何をしているのか見守るしかない。
いつの時代も危ないと言っているときに投資し、
世が『いいよ、いいよ!』
とわめき始めたら逃げるのもだ。
だって、ビットコインに一番最初に投資した人はすごい勇気がいるのだから。。。